笑顔に自信ある?

笑顔のチカラって本当にすごいんだよっ!

って、言って伝わるかなぁ~・・・

なかなか文字にするのは大変なんだけど・・・(笑)


笑顔のメリットはこんな感じです。(自己分析比)

 ☑とにかく、元気が湧いてくる

   (自分に元気が出ると、お客様にも元気になってもらえる)

 ☑お客様の方から話しかけて頂けるようになる

   (自分から「何か話題を振らなきゃ」っていうプレッシャーがなくなる)

 ☑心が穏やかになる

   (大抵のことを許してあげられるようになる)

 ☑声のトーンが優しくなる

   (相手が感じる威圧感を無くすことができる)

 ☑自分が笑顔だと、笑顔のヒトが集まってくる

   (ヒトが集まる=集客でもある)


と、まぁ~こんな感じかなぁ~

(もっと書きたいことはあるけどねぇ~)

でも、上記のものだけを見ても

集客にとってプラスなことばかりなのは一目瞭然だとおもう


みなさん、どうですか?そんな気しませんっ?


あとね、笑顔って自身の表れでもあるのさぁ~

自信がなかったり、ひっ迫してたら笑顔にはなれないですからねぇ~

しかめっ面している人の所になんてヒトは集まりゃしませんわぁ~(笑)


全回のブログにも書いてあるけど

サービスを仕事にしている我々にとっては

笑顔でいて当然、あたり前!

むしろ笑顔で居られなきゃプロじゃないっ!!

ひとは誰しも調子の悪い時があるけど

笑顔を演じ続けることが大事!


もちろん、TPOに合わせてですけど・・・


ただ、我々飲食業界、特に個人に近い飲食店は

ほぼほぼ、辛い気持ちを共有したいという人はいないはず・・・


元気になりたいから外食をする

しあわせを共有したいから外食をする

そんな、お客様が多いはずです!


で、あるならばっ!

お客様を元気にして

お客様をしあわせな気分にして

お家に帰えれるように

精一杯のおもてなしをする必要があるっ!


そう考えた時


あなたの笑顔が

あなたの心が

大きく結果を左右する


お客様を笑顔で出迎え

笑顔でお見送りをする

これが大事!


【笑顔で見送るためには】

 ☑笑顔で接客をしてなきゃできないっ

 ☑笑顔で料理をしてなきゃできないっ

 ☑笑顔でおもてなしをやり切らきゃできないっ

 ☑本気でお客様の事を考えて行動してなきゃできないっ

 

本気でお客様のために行動しなきゃ

その笑顔は繕い作った寒い笑顔でしかないし

そんな笑顔って、お客様は見破ってます


意識的に見破っているかどうかは分からないけど・・・

また、あなたに会いたいって思っていない


商売を接客をサービスを仕事にしているなら

たとえ本業でなくても

その業界にたづさわっているなら

その道のプロとして活動しなきゃいけないっ


それが・・・


将来のあなたのためになるっ!

未来の集客にだってなるっ!


だから・・・

一瞬一瞬を

一人一人との関わりを

本気で、大切に考え

笑顔で行動しなくてはいけないっ!


笑顔を磨こう!


心豊かに最高の笑顔をみにつけようっ!


今日も飲食店に多くの笑顔があふれます様に…


岸野昌史


~~多くのラーメン店、飲食店に笑顔が溢れますように~~

     飲食店経営の可能性を最大限に活かそう

     たかがラーメン屋、されどラーメン屋...

     ラーメン屋だからこそ出来ることがある!

RDR:Response Design Research 人の動きをデザインする

ラーメン店開業!     ~ローカル立地での    成功への手懸り~     現役ラーメン店、店主が語る 全国の飲食店に笑顔があふれますように

0コメント

  • 1000 / 1000